
新潟県立新潟南高等学校のホームページにアクセスいただきまして、誠にありがとうございます。
着任して3年目となります。どうぞよろしくお願いいたします。
本校への入学を希望されている皆さんや、本校にゆかりのある方々、本校に関心をお寄せいただいている方々から、このホームページをとおして、本校への理解を深めていただきたいと思っています。
校長 石井 一也
本校は、昭和14年4月に、新潟市立中学校として開校し、その後、新潟市立高校への移行、新潟県立高校への移管などの変遷を経て昨年創立80周年を迎えた伝統校です。80周年記念として整備していただいたICT環境を活用し、授業改善に取り組んでいくことで生徒の可能性を一層引き出す教育を実現してまいります。これまで、80年の永きにわたり国内外を問わず各界で活躍する多くの人材を輩出してまいりましたが、これまで脈々と紡いできた歴史・伝統と実績を引き継ぎ、本校校歌の歌詞の中にもある以下の5つを校訓として掲げ、教育活動を進めております。
自主責任 (自分自身に責任を持て)
和衷協同 (心を同じくしてともに力を合わせよ)
質実剛健 (飾らずまじめにたくましく生きよ)
廉潔高雅 (清く気高く自己を磨け)
知性良識 (健全な判断力を養え)
学力向上により生徒一人一人の第一志望を叶えることはもちろん、部活動や学校行事も大切な人間力の養成場面ととらえ、文武両道を実践しています。また、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業では、県内で最長となる研究指定を受けており、今年度は第W期第3年次、通算18年目を迎えました。この事業を推進することにより、確かな教育成果として在校生の成長につなげていきます。1年次において課題探求力を高めるためのプログラムとして「江風探究ユニット」を継続してまいります。海外研修や全校生徒対象の課題研究についても一層の改善を図っていくことで、より生徒の成長に資する、すべての生徒の能力開発につながる事業にしていきたいと考えております。
これからも地域の皆様から愛され、信頼される学校づくりを目指して、教職員が一丸となって全力で努力してまいります。今後とも皆様方の暖かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
令和2年4月1日
新潟県立新潟南高等学校長
石 井 一 也